Interview

IPO、資金調達、M&Aを通じて、
社会的なインパクトを生み出す。

MARIYA MINAMIO

コーポレート・ファイナンス第二部 課長代理
2017年入社 総合職
医学部人間健康科学科卒

入社動機

元々、「専門的なスキルを得たい」と思い臨床検査技師を目指していたが、一方で一般企業のインターンシップにも参加。その一つが大和証券だった。仕事で身に付く専門性の高さや業務のダイナミズムに惹かれ投資銀行業務を志望。大和証券で接した社員の人柄や雰囲気の良さを感じて入社を決めた。

投資銀行業務の最前線、
「オリジネーション」に取り組む。

現在の仕事を教えてください。

入社当初より現在まで、コーポレート・ファイナンス第二部に所属しています。最初の2年間は、スタートアップを対象にエクイティ・ストーリーやバリュエーション提案を中心に行うIPO(新規株式上場)関連業務に従事しました。その後は現在まで、主に通信やインターネット企業を対象に株式・社債による資金調達やM&A等の提案業務を担当しています。いずれも、投資銀行業務で「オリジネーション」と呼ばれる活動に携わっています。

オリジネーションとはどのような業務なのでしょうか。

「オリジネーション」という業務及び活動は、幅広い意味が含まれます。狭義にはM&Aや資金調達などの提案・サポートで、プロジェクトやファイナンススキームを組成する意味で使われることもあります。現在の私の具体的な業務としては、お客様への提案活動から、その前提となる財務分析や将来シミュレーション、関連業界や市場動向についての調査・分析など、多岐にわたります。いわば、案件を作り出すフェーズが「オリジネーション」。実際に動き出した案件を執行していく業務が「エグゼキューション」と呼ばれます。

スタートアップを対象にした、
IPOサポート業務の手応え。

具体的にはどのようなことを行うのですか。

私が深く携わった、スタートアップの株式公開を目指すIPOでのオリジネーション業務を例に説明します。有望なスタートアップへのタッチから始まり、ヒアリングや情報交換を重ね、提案活動やコンペティションを経て、主幹事選定のフェーズに至ります。提案において重要なことの1つが「エクイティ・ストーリー」。これは、IPOで新株発行(株主資本の増加をもたらす資金調達)や売出しを実施するに際し、投資家に対して事業の特徴や成長戦略など投資魅力を説明するストーリーのことです。その際、同時に重要なのが「バリュエーション」。PER(株価収益率)やPSR(株価売上高倍率)などをもとに算出する企業価値評価のことで、単純な事業戦略ではなく、定量的評価である「バリュエーション」の観点を織り交ぜて、適正評価の獲得および企業価値向上に資するエクイティ・ストーリーを構築するわけです。エクイティ・ストーリーは、エグゼキューションのフェーズにおいて、投資家とのコミュニケーションを通じて継続的にブラッシュアップしていくことになります。

それら取り組みのやりがいを教えてください。

IPOは、新規株式上場まで2~5年の時間を要しますし、マーケットや競争環境の変化等により上場まで至らないケースもあります。その中で、私は今まで5件の上場に携わることができました。上場まで発行体(スタートアップ)と二人三脚で並走し、上場の際に共に喜びを分かち合えることはこの仕事の大きなやりがいです。

大型ファイナンス案件の提案。
緊張感と高揚感の中で。

現在はIPO以外の案件にも関わっているそうですね。

現在は、担当セクターに属する企業に対して、日々の会話や情報交換、財務シミュレーションを通して、今後の財務・資金調達戦略やM&A戦略等の提案を行っています。コーポレート・ファイナンス部はセクターごとにチームが分かれており、私はインターネット企業を中心とするTMT(テレコム、メディア、テクノロジー)セクターに所属しています。そのなかで、お客様と主にフロントとしてコミュニケーションをとるシニアバンカーに対し、私はジュニアバンカーとして調査や分析、資料作成等の提案業務のサポートをしています。そこでは、IPOの経験で吸収した「エクイティ・ストーリー」や「バリュエーション」の知見が大いに活きていると感じています。最近では、IPO案件の「エグゼキューション」の実務にも深く携わる機会が増えており、この経験を自身の専門性の軸として幅広い業務に活かしていきたいと考えています。

これまで、印象に残っている仕事について教えてください。

大型のファイナンス提案は強く印象に残っています。当社とお客様、両者のトップが出席する場でした。企業の大きな転機・選択であり、かつ、社会的にもインパクトを与えるファイナンス。その緊張感と高揚感のある場に提案メンバーとして立ち合い、実際に手が震えたことを覚えています。沢山の経験と学びを重ねてバンカーとして成長し、このような社会的インパクトのある案件にこれからも多く関与したいと強く思った瞬間でした。

「多様性」という言葉から連想する大和証券らしさとは。

「個性」を認め、伸ばしてくれる社風です。私は、やや内向的で物事を黙々と進めるタイプで、それを弱み、あるいは改善すべき点だと感じています。しかし上司をはじめ周囲は、それを個性・強みとして認めてくれます。その上でより成長できるように、お客様とのコミュニケーションやお客様へのプレゼンの機会を与えてくれるなど、個性を伸ばせる環境やアドバイスをいただいています。当社には個性を認め自分らしく働ける環境が整っています。その環境下で私も着実に成長し、長く働き続けていきたいと思っています。

One Day

8:15
出社 メール確認、ニュース・マーケット情報確認。
9:00
ディール定例ミーティング 複数の案件ごとに進捗報告、情報共有。
11:00
社内ミーティング 関連部署の担当者が参加し、提案に向けてディスカッション。
12:00
昼食
13:00
お客様とのオンライン会議 M&A戦略に関するヒアリング、ディスカッション。
15:00
お客様への訪問 チームで、財務戦略の提案、ディスカッション。
17:00
提案書、ディスカッション資料作成。
18:30
翌日のアポイントの準備。
19:00
退社。

Private

最近、ゴルフにハマっていて、休日の多くはゴルフをして過ごしています。身体を動かすことは、ストレス発散には最高です。友人ともプレーすることが多いのですが、それぞれが幅広い業界で働いているので貴重な情報を得られますし、会話自体が良い刺激になっています。